日経225先物デイトレ戦略 成績(220801~231031)

成績(220801~231031、ミニ1枚)

10月分を追加しました。

売買結果

 

期間成績

累計損益 :222,500円
トレード数:127回(買61回、売66回)
勝率   :54.5%
PF   :1.69
最大DD :-40,000円

損益グラフ:下図(グラフ内の単位は値幅)

 

総評

先月のドローダウンを跳ね返し、初の月間全勝(5戦5勝)でした。

これだけ勝つと気持ちがいいですね。

 

ところで、本戦略は、エントリーと決済が、「後場のみ」で完結します。

 

後場は、前場やナイトと比べるとボラが小さいので、
「オートレの月間利用料と天秤にかけると損益がちょっと物足りないな。。。」
と思うかもしれません。

 

もし、
前場のみ、ナイトのみ、でエントリー・決済が完結する戦略をお持ちでしたら、
それらと組み合わせて使うことで、資金効率よくポートフォリオを組めます。

 

例えばミニ1枚の契約3,300円で、
前場のみ戦略と本戦略とナイトのみ戦略を1枚ずつ取引可能です。

(ナイトのみの戦略を販売されている方もいらっしゃいますね。)


日経225先物デイトレ戦略はこちら▼から購入できます
https://shop.autore.jp/products/detail.php?product_id=133

日経225先物デイトレ戦略 成績(220801~230930)

成績(220801~230930、ミニ1枚)

9月分を追加しました。

売買結果

 

期間成績

累計損益 :185,000円
トレード数:122回(買59回、売63回)
勝率   :52.5%
PF   :1.57
最大DD :-40,000円

損益グラフ:下図(グラフ内の単位は値幅)

 

総評

22年8月1日運用開始以降の、最大ドローダウンを更新しました。

(-27,000円 ⇒ -40,000円)

前半は好調でしたが、後半でロスカットを2連続で喰らいました。

 

しかし、2013年初からのバックテストにおける最大ドローダウン、-88,500円には、まだ十分余裕があります。

 

一方、9月の月間成績は+15,000円でした。

売りが不調なのを、買いが3連勝で補っています。

お互いにうまく補っているのは、見ていて気持ちがいいです。

引き続き、頑張ってもらいたいです。

 

日経225先物デイトレ戦略はこちら▼から購入できます
https://shop.autore.jp/products/detail.php?product_id=133

日経225先物デイトレ戦略 成績(220801~230831)

成績(220801~230831、ミニ1枚)

8月分を追加しました。

売買結果

 

期間成績

累計損益 :170,000円
トレード数:113回(買56回、売57回)
勝率   :51.4%
PF   :1.61
最大DD :-27,000円

損益グラフ:下図(グラフ内の単位は値幅)

 

総評

8月は+85円。

日経もモジモジしており、ボラもないので、プラスなだけでオッケー。

 

しれっと、最大DDが更新していましたが、

-25,000円 → -27,000円

それでも2000円の更新です。

13ヵ月一切手を加えず、この程度なら、慌てることもないです。

 

そろそろ大きな動きが出るでしょうか。

楽しみです。

 

日経225先物デイトレ戦略はこちら▼から購入できます
https://shop.autore.jp/products/detail.php?product_id=133

日経225先物デイトレ戦略 成績(220801~230731)

成績(220801~230731、ミニ1枚)

7月分を追加しました。

売買結果

期間成績

累計損益 :161,500円
トレード数:101回(買50回、売51回)
勝率   :51.5%
PF   :1.64
最大DD :-25,000円

損益グラフ:下図(グラフ内の単位は値幅)

 

総評

7月は、-15円(値幅)で、損益はほぼ動かずでした。

 

さて、フォワード開始から1年経ちました。

 

正直、ロジックに全く手を加えず、

最大ドローダウン-2.5万円(ミニ1枚)のままここまで来れるとは思いませんでした。

 

2013年~2022年末までのバックテストでは、

プロフィットファクター1.74、勝率56.2%でした。

この1年のフォワードはそれよりパフォーマンスは落ちていますが、

損益16万円ですから、成績としては十分です。

 

取引回数101回というのも、多すぎず少なすぎずちょうど良いです。

 

もちろん、このままフォワードは回し続けます。

楽しみですね。

 

日経225先物デイトレ戦略はこちら▼から購入できます

shop.autore.jp

 

 

日経225先物デイトレ戦略 成績(220801~230630)

成績(220801~230630、ミニ1枚)

6月分を追加しました。

売買結果

期間成績

累計損益 :163,000円
トレード数:94回(買46回、売48回)
勝率   :52.7%
PF   :1.71
最大DD :-25,000円

損益グラフ:下図(グラフ内の単位は値幅)

 

 

総評

驚きました。

運用11か月目にして、いきなり損益累計が倍になりました。(笑)

この戦略の稼働時間は、普段はボラが小さいのですが、

6月はこの時間にすごく動きました。

なので、ロスカットも3回喰らっていて最多なのですが、

ロジックがちゃんとしていれば、

ロスカを喰らっても利益もそれ以上に出してくれます。

そういうことをちゃんと示してくれています。

 

あと1月で、フォワード開始から1年が経ちます。

フォワード開始後は、ロジックには一切手を加えずにここまできました。

楽しみです。

日経225先物デイトレ戦略 成績(220801~230531)

成績(220801~230430、ミニ1枚)

5月分を追加しました。

売買結果

期間成績

累計損益 :835,00円
トレード数:83回(買41回、売42回)
勝率   :51.3%
PF   :1.50
最大DD :-25,000円
損益グラフ:下図(グラフ内の単位は値幅)

 

総評

損益は、4月末からほぼ変わらず。(+25円)

買いはロスカット無し、売りはロスカット200円で設定していますが、

10ヵ月運用していて初のロスカットとなりました。(祝?)

それでも、ボラが少ない時間に勝負するロジックなので

損益の動きはそれほど大きくありません。

10ヵ月間の最大DDも、-25,000円で更新してはいません。

小休止ということで、また頑張ってもらいましょう。

日経225先物デイトレ戦略 成績(220801~230430)

成績(220801~230430、ミニ1枚)

4月分を追加しました。

売買結果

期間成績

累計損益 :81,000円
トレード数:73回(買34回、売39回)
勝率   :51.4%
PF   :1.59
最大DD :-25,000円
損益グラフ:下図(グラフ内の単位は値幅)

 

総評

4月は途中DDありましたが、ほぼ回復しました。

システムトレードは、毎月利益が出るものではありません。

利益が出なかったり(4月)、マイナスになる月(12月)もありつつ、伸ばすときは利益を伸ばす(2月や3月)。

上記の損益グラフは、システムトレードの理想的な形だといえます。

なお、昨年8月から、戦略には一切手を加えていません。

売買に際して、裁量も加えていません。